文字サイズ
初めての方へ
伊賀市社協が目指す福祉のかたち
重点課題
寄付で支える
ボランティアで参加
事務局職員として参加
団体情報
収支報告
MENU
寄付する
サービスを利用したい
ボランティアで支える
学んで支える
講座情報
News
~あなたの想いを伝える終活~「任意後見制度と遺言の基礎知識」を開催します。
「認知症になった時に頼る人がいないけど、どうしたらいい?」「身寄りがいないので、将来が心配」「きょうだいも高齢で、自分の身の回りのことができなくなったら、誰に頼んだらいいのか」
「子どものためにも遺言書を残した方がいい?」等、将来のことで心配なことはありませんか。 将来の不安には早めに備えることが大切です。 そこで、本講座では「任意後見制度」や「遺言」といった将来に備える方法を学びます。 いろいろなことを学んで将来に備えましょう。
ぜひ、この機会にご参加ください。〔日時〕
令和7年3月2日(日)10:30~12:00
〔場所〕 名張市防災センター 防災研修室(名張市鴻之台1番町2番地 ☎0595-63-0999)〔対象者〕
伊賀市民、名張市民の方〔内容〕 ・公証役場の業務について ・任意後見制度の概要と活用方法について
・遺言書作成について
講師:伊賀上野公証役場 公証人 土性 敦 氏
〔定員〕 80名(先着順)
〔参加費〕 無料
〔申込方法〕
令和7年2月27日(木)までに申込専用フォームまたはお電話にてお申込みください。
〔申込・問い合わせ先〕 伊賀地域福祉後見サポートセンター(社会福祉法人 伊賀市社会福祉協議会) 電話:0595-21-9611〔主催〕
伊賀地域福祉後見サポートセンター(社会福祉法人 伊賀市社会福祉協議会)
新着情報一覧に戻る