2004.8.2
福井における県外からのボランティア受け入れが終了したため、三重県ボランティア情報センターのホームページは、資料として保存する以外は、その機能を新しい三重県ボランティア情報センターホームページに引き継ぎます。 |
2004.7.22
三重県ボランティア情報センターの新しいホームページが立ち上がるのを気に、旧のホームページを順次移行する作業にはいる。 |
2004.7.20
新潟・福島豪雨災害救援ボランティア情報と福井豪雨災害ボランティア情報の独自ページを作成し情報発信。 |
2004.7.14
新潟県を中心とする梅雨前線豪雨災害ボランティア情報をトピック掲載 |
2003.11.12
北海道十勝沖地震情報義援金情報掲載解除 |
2003.10.2PM7:00
北海道十勝沖地震情報義援金情報をトピック掲載 |
2003.9.26AM8:30
北海道十勝沖地震情報第1報をトピック掲載 |
2003.8.13PM16:00
宮城県北部地震情報収束宣言! |
2003.7.29PM12:00
トップページ更新。義援金・支援金情報UP |
2003.7.28AM10:55
平成15年7月26日に宮城県北部で発生した地震に関する情報をトピックス掲載 |
2003.7.23
平成15年7月19日に九州地方で発生した集中豪雨に関する情報をトピックス掲載
7月28日にNHKボランティアネット情報にハイパーリンク |
2003.5.26
東北地方で発生した地震に関する情報トピックス掲載 |
2002.07.13PM19:40
大垣荒崎地区災害ボランティアセンターは、7月13日の活動をもって終了しました。
これに伴い、三重県ボランティア情報センターも、情報作業を終了します。 |
2002.07.11PM20:25
台風6号による岐阜県を中心とした水害に関し、台風6号情報専用ページを開設。大垣荒崎地区災害ボランティアセンターに関する情報を掲載。 |
2002.07.10PM23:00
台風6号による岐阜県を中心とした水害に関し、三重県ボランティア情報センターHPにおいて大垣市に災害ボランティアセンター開設の情報を第一報として発信。 |
2001.09.08PM5:30
台風11号では、センターを開設するだけの状況ではなかったため、情報提供のみとしました。
2001.08.21AM9:00
三重県ボランティア情報センターのページをクリアし、東海豪雨水害記録を別のページに移設
台風11号情報に切り替える作業開始
2001.04.13PM5:30
義援金・支援金情報に義援金・支援金情報を掲載しました。
2001.04.01PM10:00
安芸灘地震ボランティア情報を芸予地震ボランティア情報に変更しました。
2001.03.25PM23:00
安芸灘地震ボランティア情報のページを掲載しました。
三重県ボランティア情報センターHPの構成を変更しました。
2000.10.15PM7:20
鳥取県西部地震情報に義援金情報を掲載しました。
2000.10.10PM5:25
鳥取県西部地震情報を追加修正
2000.10.09PM9:15
鳥取県西部地震情報を掲載
2000.10.02AM10:30
愛知県ボランティア情報・義援金・支援金情報を愛知ボランティア本部の閉鎖に伴い修正
2000.09.26PM10:30
愛知県ボランティア情報に端無レポート2を掲載
2000.09.25AM9:45
三重県ボランティア情報を試験公開
2000.09.25AM9:00
義援金・支援金情報・関係情報リンク集に百五銀行義援金取り扱いについてを掲載
愛知県ボランティア情報にボランティアパックMIE報告、山本レポートを掲載
2000.09.24PM1:15
愛知県ボランティア情報にNADみえの木炭配布活動を掲載
センター情報に9月23日分を掲載
2000.09.23PM15:00
愛知県ボランティア情報に9月23日のボランティアパックMIEが中止されたことを掲載
2000.09.23AM10:00
センター情報更新、関係情報リンク集追加
WEB管理人徳島出張中で、ホテルからのHP更新ができず、ご迷惑をおかけしました。
2000.09.22AM8:40
関係情報リンク集に岩手県社協が作った福祉救援ボランティア活動マニュアルを掲載
2000.09.21PM11:20
義援金・支援金情報に岐阜県上矢作町への義援金情報を掲載
2000.09.21PM8:55
西枇杷島町水害ボランティアセンターは、西枇杷島連絡所の間違いでした。本部HPにPM8:42UPされました。
2000.09.21PM5:00
愛知県ボランティア情報に西枇杷島町水害ボランティアセンター開設情報を掲載(未確認情報)
2000.09.21PM6:15
愛知県ボランティア情報にフロン回収キャンペーン記事を掲載
2000.09.21AM0:50
愛知県ボランティア情報に端無レポートを掲載
2000.09.20PM21:00
三重県ボランティア情報のページ作成準備
2000.09.20PM17:45
関係情報リンク集に名鉄臨時停車情報を掲載
2000.09.20PM5:00
センター情報に20日のセンター状況を掲載
2000.09.20PM3:30
TOPページ・ボランティア情報に、ボランティアパックについて掲載
2000.09.19PM8:20
センター情報に9月19日のセンター状況を掲載
2000.09.19PM5:30
日赤水害ボランティアマニュアル完全版を掲載
2000.09.19PM5:00
愛知県広域ボランティア支援本部からのボランティア要請を掲載
2000.09.19AM10:00
ボランティア情報に被災地からのメッセージを掲載
2000.09.18PM11:15
ボランティア情報に南部レポートを掲載
2000.09.18PM5:00
TOPページに三重県ボランティア情報センター・現場の画像を掲載
関係情報リンク集に追加
2000.09.18AM11:40
ボランティア情報にデジタルボランティア募集記事を掲載
2000.09.18AM10:30
センター情報に9月17日ミーティング報告を掲載
9月23・24日のボランティア募集についてトピックス掲載
2000.09.17PM11:00
関係情報リンク集に追加
2000.09.17PM10:45
救援物資情報に大口の救援物資支援情報を掲載
2000.09.17PM7:00
センター情報を追加
ボランティア情報に西部ボランティアセンター情報を掲載
2000.09.17AM11:20
ボランティア情報を更新、特に変化はなし
2000.09.17AM0:14
ボランティア情報に、9月15・16日の愛知県本部のボランティア集計を掲載
ボランティア情報に、現地に行っていた舟入さんのレポートを掲載
2000.09.16PM10:35
関係情報リンク集に名古屋シティエフエムを追加
2000.09.16PM8:00
愛知・名古屋水害ボランティア本部公式HPに、水害ボランティア交流掲示板が開設!関係情報リンク集に追加
2000.09.16PM5:00
三重県ボランティア情報センターの今後の方針を修正。
ボランティア情報・センター情報に追加
2000.09.16PM3:10
西枇杷島に行っているハロボラ山本君から、三重県ボランティア情報センターにFAXが入る。それを、センター担当の田中君 が、テキスト化しメール転送。ボランティア情報に掲載。
2000.09.16AM9:35
トピックスに16日の活動実施を案内
2000.09.16AM2:00
トップページに現地画像2枚掲載
2000.09.16AM1:00
ボランティア情報に「16日以降の支援方針」を掲載
2000.09.16AM0:17
関係情報リンク集に『東海地方豪雨災害・支援情報ボード』を追加
2000.09.15PM10:00
15日最終更新(三重県ボランティア情報センター退出)
2000.09.15PM9:15
義援金・支援金情報に「三重県ボランティア情報センター」
活動支援金情報を掲載
2000.09.15PM8:20
NPO日本救難バイク協会三重県支部支部事務局小山さんからの報告をセンター情報9月15日分に掲載
2000.09.15PM7:00
ボランティア情報に、愛知県の各ボランティアセンターに行く場合の諸注意を掲載
2000.09.15PM6:30
県NPO室HPから、三重県ボランティア情報センターへリンク。
コンテンツに災害用掲示板(上野市社協用)をUP。夜はかなり重い。
2000.09.15PM5:40
センター情報をUPしました。
2000.09.15PM3:40
三重県ボランティア情報センター公式ページとして、リニューアル。
今後は、現地派遣ボランティアからの情報等も発信する予定。
2000.09.15PM12:20
三重県ボランティア情報センターにて協議の結果、伊賀地域 ボランティア情報センターHPを、三重県ボランティア情報セン ターHPとして、移植することに決定。以後は、このHPは、三重県ボランティア情報センター公式ホームページとなる
2000.09.15AM10:30
「愛知・名古屋水害ボランティア本部」HPを追加
関連情報を追加
2000.09.15AM1:30
リンク集追加
2000.09.15AM0:35
日赤水害マニュアルをページ分割(少しは見やすくなったかな?)
2000.09.14PM8:05
三重県ボランティア情報センター記者発表資料掲載
日赤水害マニュアルをHP化し、リンク集に追加
2000.09.14 PM3:05
日本赤十字社愛知県支部・愛知県共同募金会の義援金郵便 振替、銀行口座をリンクしました。
2000.09.14 PM2:50
三重県ボランティア情報センター未確認速報追加
リンク集追加
2000.09.14 PM12:30
カウンタ設置
2000.09.14 PM12:20
三重県におけるボランティアセンター設置について具体的な 動きが出始める。
2000.09.14 PM12:05
「愛知県広域ボランティア支援本部」開設の情報を掲載
2000.09.14 AM10:20
リンク集に参考資料2件追加
2000.09.14 AM9:00
リスポンス協会神戸元気村HP掲載
リンク集追加
2000.09.14 AM0:25
義援金情報を一部修正
2000.09.13 PM19:10
ボランティア情報一件掲載(未確認)
2000.09.13 PM1:35
三重県NPO室から電話。本ページをNPO室HP災害ページにリンクしてもらう
伊賀県民局にも、メールにて、センター開設を連絡。
震災ボランティアネットワーク伊賀(中村伊英氏)に連絡し、今後の方向を検討
リンク集追加
2000.09.13 AM11:45
リンク集追加
2000.09.12 PM11:45
リンク集追加・ボランティア情報更新
2000.09.12 PM10:56
愛知県広域ボランティア支援本部設置に関する情報掲載
2000.09.12 PM10:40
リンク集追加
2000.09.12 PM6:30
伊賀地域ボランティア情報センター開設
TOP▲
|