home 

伊賀地域ボランティア情報センター記録(1)1999/12/31〜2000/1/1

2000年1月1日0:40現在(最終案内)
2000年1月1日0:50をもって、伊賀地域ボランティア情報センターを、一旦閉鎖いたします。
なお、2000年問題は、徐々に表面化してくることも考えられますので、引き続き情報収集していきたいと思います。

2000年1月1日0:10現在
2000年になってしまいました。電気も電話も大丈夫そうです。
とりあえず、大きな混乱はないようですので、1:00をもって、伊賀地域ボランティア情報センターは閉鎖したいと思います。

1999年12月31日23:30現在
只今から、30分間、パソコンの電源を切りますので、次回の更新は、2000年1月1日、0:10以降になります。何も起こらないことを祈ります。
1999年12月31日23:15現在
イデイアイ災害救援研究所伊永氏からのY2K情報第1報を掲載
1999年12月31日23:00現在
いよいよ、あと1時間です。そろそろ、パソコンの電源を落とす準備にかかりたいと思います。
1999年12月31日21:30現在
定時連絡です。今小渕首相が、2000年問題について演説してました。現時点でも、特に問題はないようです。オーストラリアはどうなんでしょうか?あと30分です。
1999年12月31日19:30現在
紅白歌合戦が始まりました。ニュース速報は流れていません。
1999年12月31日19:00現在
NHKニュースでは、2000年を迎えたキリバスでは、特に問題は起こっていないと報道している。
1999年12月31日18:10現在
読売新聞上野支局Y氏と連絡をとる。記者クラブは23:00〜伊賀県民局に詰める模様。
1999年12月31日16:10現在
現在、特に変わった情報は入っていません。テレビでも2000年問題についての事件・事故の報道はありません。次回は、19:30頃に情報を提供します。
1999年12月31日13:30現在

伊賀地域ボランティア情報センターを開設しました。
2000年1月1日1:00までの間、2000年問題に関する情報提供、および、トラブルがあれば、逐次情報を流します。

・情報NO.7

<Y2K問題>官邸の危機管理センターに対策室を設置 政府=替(毎日新聞)


 政府は31日午後6時、首相官邸の危機管理センターに「コンピュータ西暦2000年問題官邸対策室」を設置した。午後8時半には、小渕恵三首相が対策室を視察し、「2000年(Y2K)問題について官民の関係者の方々に大変尽力をいただいた。明朝までの数時間に、危機管理体制の真価が問われる」と述べ、情報収集と分析の徹底を指示した。

 その後、首相は対策室内で、先進国で初めて2000年を迎えたニュージーランド駐在の川島純大使から電話で約8分間、現地の状況を聞いた。「電気、通信などのライフラインは何の問題もない」との川島大使の報告に対し、首相は「スムーズに2000年を迎えられて喜ばしい。何かあったら通報をお願いしたい」と答えた。

 一方、青木幹雄官房長官も対策室の開設にあたり、「基本は、情報をできるだけ速やかに集約し、国民に提供すること。また、万一何かあった場合にも、国民の生活に支障が生じないよう、対策を講ずることだ」と訓示した。

 対策室には担当官ら50人が待機。世界中のニュースを把握できるよう大型の投射式テレビモニターを設置し、時間ごとの推移が分かりやすいよう「官邸対策室経過表」とタイトルを打ったパソコンソフトを大型の投射式画面で表示した。さらに、各省庁からの報告を迅速に処理するためのパソコンも多数、担当官の前に置かれ、息詰まる雰囲気の中で新年を迎える。

 この日は中央省庁の約3000人をはじめ、政府機関、自治体、警察・消防、自衛隊、各企業など官民で200万人以上が対策にあたったとみられる。 【Y2K問題取材班】

 コンピューターの2000年(Y2K)問題は1日、ついに「Xデー」を迎える。大きなトラブルが起きるのか、被害はどの程度にまで広がるのか、海外も含めこの数日間でおおまかな状況が判明することになる。一方で、Y2K問題には数日間にとどまらない長期的な側面もあり、改めてその影響が懸念される。

 短期の問題としては、電気、ガス、水道といったライフラインのほか、航空機が統一的に採用しているグリニッジ標準時(午前9時)前後の空の交通が焦点になる。対策が遅れている国などで航空管制に混乱が起きる可能性がある。さらに、ロシアと周辺国(日本との時差6時間程度)の原子力発電所の稼動状態も懸念されている。

 また、日本では仕事始めの1月4〜11日まで要注意とされる。事業所のコンピューターが動かず、各方面に影響が出るかも知れない。今年は2000年にうるう年が重なるため、2月29日前後にも誤作動があり得るという。一部のシステムでは年月日が8ケタになる10月10日も危険日になる。

 長期的な問題として専門家らが指摘するのは、社会システムの効率低下だ。修正に失敗し使用できないコンピューター端末が増えると、ネットワークを通じて負の相乗効果が生じ、世界的な規模で経済の停滞が起こりかね
ないという。日本の中小企業の中には対応が間に合わず業務の一部を手作業に切り換えているところもあるが、こうした生産性の低下による悪影響も看過できない。

 青柳武彦・国際大学教授は「工場の操業が7割に低下し、倉庫の効率も、集配所の効率も7割になると、消費地への供給は7割の7割の7割の約34%にまで落ちる。物流・商流のすべてにおいて効率低下が起きれば、日本経済の10%収縮などあっという間のことだ」と話す。

 さらに、輸出入相手国のトラブルも日本に深刻な影響を与えかねない。産油国、産ガス国の中には、対応が遅れているとされる国が多く含まれている。青柳教授は「日本は先進国に類を見ないほど輸出入取引に依存している。相手国のトラブルはそのまま日本自身の死活問題になる」と心配する。

 人類が初めて遭遇する「電災」の全貌が明らかになるには1年以上かかるという見方もある。正月が終わっても、官民ともに手綱を緩めず、対策にあたることが求められている。

【Y2K問題取材班】

[毎日新聞12月31日] ( 1999-12-31-21:44 )

・情報NO.6 エイデイアイ災害救援研究所からの情報(転載)
Y2K最新情報  【オークランド(ニュージーランド)1日時事】
世界で一番早く2000年を迎えた、ニュージーランドでは、
携帯電話が通信混雑のため使用できない状態になっている。
やはり、必要以上の電話利用は避けましょう。

大きな混乱なく2000年迎える=警戒は継続-「世界で最初」のNZ
日付変更線のすぐ西側に位置するニュージーランドは1日、日本より4時間早く、世
界で最初に2000年を迎える国の一つとなった。同国最大の都市である当市では特
に混乱はみられず、1日午前0時5分の時点では、国営テレビなどのメディアも大き
な障害の発生は伝えていない。ただ、携帯電話が通信混雑のため使用できない状態に
なっている。首都ウェリントンの国会議事堂内に設置された官民一体の「Y2K(2
000年)準備委員会」の警戒本部は、全国の政府機関や公益企業などと連絡し、障
害発生に備えている。 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
(有)エイディアイ災害救援研究所
伊永  勉  (これなが つとむ)
530−0047 大阪市北区西天満4丁目11−8−603
TEL 06−4709−4177 FAX 06−4709−4188
(特)日本ガーディアンエンジェルス 顧問
・情報NO.5 三重県のコンピュータ西暦2000年問題 問い合わせ窓口(18:20UP)
 電力
関西電力新宮営業所 0735‐21‐7330    
中部電力   伊勢営業所 0596‐28‐2134 
津営業所 059‐226‐5555 南島サービスステーション 0596‐76‐0075
名張営業所 0595‐63‐0027 鵜方営業所 05994‐3‐0033
上野営業所 0595‐21‐3215 四日市営業所 0593‐53‐0211
松阪営業所 0598‐23‐1000 桑名営業所 0594‐22‐1510
大台サービスステーション  05988‐2‐1025 鈴鹿営業所 0593‐82‐1355
錦サービスステーション 05987‐3‐2175 亀山サービスステーション 05958‐2‐2121
尾鷲営業所 05972‐2‐2011    
 ガス
上野都市ガス 0595‐21‐3611
桑名市ガス 0594‐24‐1268
合同ガス 059‐228‐7331(昼間)
059‐228‐7161(土曜日・休祝日、夜間) 
東邦ガス中村営業所 052‐471‐1151
名張近鉄ガス 0595‐65‐2311
 水道
 各市町村水道担当課 
 交通
伊勢鉄道 0593‐83‐2112
近畿日本鉄道 052‐582‐3311
三岐鉄道 0593‐64‐2141(昼間)
0593‐39‐1141(休祝日、夜間) 
JR東海 059‐222‐8960
三重交通 059‐229‐5511
 通信
 西日本電信電話   113 
 金融機関
愛知銀行 052‐262‐9507 中央信託銀行 03‐3562-6926 
上野信用金庫 0595‐21‐3322 中京銀行 052‐249‐1550
大垣共立銀行 0584‐74‐2501 津信用金庫 059‐228‐2181
北伊勢信用金庫 0593‐54‐1611 東海銀行 052‐211‐0462
紀南信用組合 05978‐9‐1811 東京三菱銀行 0593‐52‐4121
岐阜銀行 058‐275‐1111 東洋信託銀行 03‐3562‐1558
紀北信用金庫 05972‐3‐2341 長島信用金庫 05974‐7‐1234
近畿銀行 06‐6945‐2431 南都銀行 0742‐50‐2104
桑名信用金庫 0594‐24‐2547 百五銀行 059‐223‐7666
幸福銀行 06-6447-5053 三重銀行 0593‐54‐7133
滋賀銀行 077‐521‐9369 三重県信連 059‐231‐2693
商工中金 042‐397‐0204 三重県信漁連 059‐227‐3191
第一勧業銀行 03‐3596‐3761 三重信用金庫 0598‐53‐2282
第三銀行 0598‐51‐7782 三重県労働金庫 059‐225‐1428
大和銀行      
  06‐6268‐6307    
・情報NO.4 テレビ朝日が「世界で最初に2000年を迎える地」として扱うようです。
ニュージーランドのチャタム諸島。本島との時差が45分あり、
-------------------------------
日本時間午後7時15分に越年する。
-------------------------------
このほかの民放局も、ニュージーランド、シドニーなどを中心に、
日本より早い2000年のカウントダウンの様子を放映することを計画
2000年問題の話題より/16:10更新)
・情報NO.3 2000年問題関係リンク集
YAHOO西暦2000年問題
消防庁災害情報
Y2K市民ネット
首相官邸 コンピュータ西暦2000年問題
家庭における2000年問題
Y2K国・地域別情報
2000年危機(共同通信)
2000年問題特集(時事通信社)
都道府県のY2Kへの対応状況(干川剛史氏提供)
三重県のY2Kへの対応
・情報NO.2 2000年問題の話題(掲示板)!(伊賀地区限定)
・情報NO.1 2000年問題情報

TOP▲


災害救援情報
掲示板リンク集資料コーナー

HOME